★尾張中のスポーツ吹矢教室紹介

 ※場所・開催日時は変更の場合があります。お問い合わせは、各連絡先までお願いします。

「ホームページを見た」と、お伝えいただければ幸いです。

※支部名前の数字は、支部ナンバーです。

005-尾張名古屋支部 小幡教室

・練習場

北医療生協もりやま診療所 「あいあいルーム」
守山区小幡3-8-10

・開催日時

第1,2,3,5水曜 18:30-20:00
・連絡先

高瀬 絋 090-3951-8866

005-尾張名古屋支部 西あじま教室

・練習場所

市営西味鋺荘3棟 集会所
北区西味鋺4-5-8

・開催日時

第1,3火曜 13:30-15:30
第2,4火曜 18:30-20:30

・連絡先

高瀬 絋 090-3951-8866

005-尾張名古屋支部 露橋スポーツセンター教室

・練習場所

露橋スポーツセンター
中川区露橋2-13-1

・開催日時

第2,4金曜 13:15-14:45
・連絡先 高瀬 絋 090-3951-8866

005-尾張名古屋支部 長坂町やろまい会

・練習場所

本地原公民館
尾張旭市緑町緑ヶ丘100-100

・開催日時

第2,4水曜 14:00-16:00
・連絡先 藤掛 090-8954-0706

005-尾張名古屋支部 スポーツ吹矢とよやま

・練習場所

豊山町東部学習等共用施設
西春日井郡豊山町豊場諏訪261

・開催日時

第1,3日曜 09:00-12:00

・連絡先

吉田 秀彦 090-7023-6897

005-尾張名古屋支部 スポーツ吹矢勝川・水曜

・練習場所

春日井市知多公民館
春日井市知多町4-55

・開催日時

毎週水曜 13:30-15:30

・連絡先

杉浦 弘幸 090-9224-1635

005-尾張名古屋支部 スポーツ吹矢勝川・木曜

・練習場所

春日井市知多公民館
春日井市知多町4-55

・開催日時

毎週木曜 15:30-17:30

・連絡先

寄田 忠 090-8866-4667

005-尾張名古屋支部 小野スポーツ吹矢クラブ

・練習場所

小野老人憩いの家
春日井市小野町2-75

・開催日時

毎週火曜 13:00-17:00

・連絡先

安藤 善定 090-3561-0256

005-尾張名古屋支部 スポーツ吹矢土曜クラブ

・練習場所

小野老人憩いの家
春日井市小野町2-75

・開催日時

第2,4土曜 09:30-12:00

・連絡先

寄田 忠 090-8866-4667

005-尾張名古屋支部 かくれんぼ・スポーツ吹矢同好会

・練習場所

上飯田福祉会館
名古屋市北区上飯田南町1-45-4

・開催日時

第1,3土曜 14:30-16:30

・連絡先

寄田 忠 090-8866-4667

005-尾張名古屋支部 守山・永森教室

・練習場所

名古屋市守山区永森町292
モンパルナス3F

・開催日時

第2,4火曜 10:00-12:00
第2,4土曜 13:30-15:30
・連絡先 小西 晃子 052-794-5855(18:00以降)

005-尾張名古屋支部 守山・長栄教室

・練習場所

名古屋市守山区宮ノ腰5-40
COOPあいち小幡店2F

・開催日時

第1,2,4,5水曜 13:30-15:00(1部),15:00-16:30(2部)
・連絡先 小西 晃子 052-794-5855(18:00以降)

005-尾張名古屋支部 中川・野田教室

・練習場所

COOPあいち中川配送センター2F
中川区野田2-424

・開催日時

第2,4金曜 10:30-12:30(1部),14:00-16:00(2部)

・連絡先

小西 晃子 052-794-5855(18:00以降)

007-春日井・鷹来支部 鷹来同好会

・練習場所

鷹来公民館ホール
春日井市町屋町3610-1 

・開催日時

第2,4土曜 19:00-22:00
第1,3,5水曜 13:30-15:30

・連絡先

日野 進之拯 0568-82-7945

007-春日井・鷹来支部 福祉フレンズ同好会

・練習場所

春日井市総合福祉センター体育館
春日井市浅山町1-2-61  

・開催日時

第1,3土曜 09:30-11:30

・連絡先

日野 進之拯 0568-82-7945

007-春日井・鷹来支部 高蔵寺同好会

・練習場所

春日井市高蔵寺ふれあいセンター
春日井市高蔵寺町3-2-1

・開催日時

第2,4水曜 15:00-17:00

・連絡先

日野 進之拯 0568-82-7945

007-春日井・鷹来支部 南部同好会

・練習場所

南部ふれあいセンター
春日井市下条町666-6

・開催日時

第2,4木曜 16:00-18:00

・連絡先

日野 進之拯 0568-82-7945

015-尾張旭翼支部

・練習場所

尾張旭勤労福祉会館2F くすのきホール
尾張旭市渋川3-5-7

・開催日時

第2,4火曜 13:00-16:00

・構成人数(2017/01現在)

男性6名。女性26名

公認指導員2名。(男女各1名)

・運営方針

・公認指導員が吹矢の基本動作、吹矢呼吸法を

楽しく分かりやすく教え、健康維持増進に努めています。

会員の中には、吹矢で猫背も治ったと喜んで見える方も見えます。

・又、吹始め会(1月)と設立記念会(8月末)の時期には、

支部内のイベント(ささやかな賞品付)として

室内フィールドゲーム(吹き上、吹き下げ、トリック吹矢)を行い

会食をしながら雑談をし、支部会員相互の親睦を計っています。

・昨年は、尾張旭No.1を決める為、全員参加で毎練習時に

認定距離によるトーナメント試合を行い、技術力の向上も

狙いながら吹矢を楽しんでいます。

・機関誌「翼たより」を発行し、その時々のトピックスを

載せています。

・支部、教室の雰囲気

・床は絨毯。天井からシャンデリアの照明、舞台設備、

音響設備、空調の整っている元結婚式の披露宴会場を使用し、

環境の整った中、会員間でワイワイ・ガヤガヤと

和気あいあいとした中で吹矢を楽しんでいます。

・練習後も吹矢のテクニック(どうすれば7点に当たるのか)から

孫の話と、色々な話題で盛り上がり時間を忘れたひと時を

過ごしています。

・PR

・見学・体験はいつでも出来ます。会場に来て下さい。

道具はお貸しいたします。

・会員一同、大歓迎いたします。

・連絡先

水野 雅幸 080-5133-1914

015-尾張旭翼支部 自主練習

・練習場所

尾張旭市役所 多世代交流館
尾張旭市稲葉町1-41−1

・開催日時

毎週土曜,又は日曜日曜 13:00-16:00

・連絡先

水野 雅幸 080-5133-1914

028-名古屋緑翼支部 緑スポーツセンター教室

・練習場所

緑スポーツセンター 第2競技場
名古屋市緑区相原郷1-2901

・開催日時

第1,3火曜 13:00-15:00

・連絡先

生田 052-621-4617

030-名古屋翼支部 県スポーツ会館

・練習場所

名古屋名城公園内 愛知県スポーツ会館 軽運動場
名古屋市北区名城1-3-35
・開催日時 第1,3金曜 13:00-15:00(1部),15:00-17:00(2部)

・構成人数(2017/01現在)

男性11名。女性34名

女性が多い教室で、みなさんお若いです。

5段の上級者から無級の新人まで、幅広い方がみえます。

・運営方針

・交通の便がよく(地下鉄名城線・名城公園駅徒歩7分程)

駅構内からエレベーターもあり、誰でも通える教室です。

・健康の為、基本動作を大切にしています。

・支部、教室の雰囲気

・12的設置していますが、交代で吹矢を射るため待ちの時間は

会話を楽しんでみえます。吹矢が楽しい・・?会話が楽しい・・?

・実力ある有段者が多くみえ、指導を受けながら上位段・級を

目指し皆さん頑張ってみえます。

・PR

・常に新人がおみえになります。安心してお一人でも、

ご参加下さい。

・人生経験豊富な方々ばかりです。スポーツ吹矢以外でも、

きっと楽しいと思います。

・連絡先

上野 隆二 090-9262-9930

030-名古屋翼支部 県体育館

・練習場所

愛知県体育館 第2競技場
名古屋市中区二の丸1-1

・開催日時

第1,3水曜 13:00-15:00

・構成人数(2017/01現在)

男性8名。女性13名

50代1名。60代13名。70代7名

有段者3名。有級者12名

・運営方針

・愛知県体育館が運営するスポーツ教室です。

・初心者優先のため、基本をしっかり教える様にしています。

・支部、教室の雰囲気

・会場が広いため、出来る限り的を出席者1人1的使用し、

短い時間内に少しでも基本動作を習得出来る様、

心掛けてています。

・皆さん、真剣に基本に取り組まれて、指導員の方に

それぞれ話をされ納得するまで頑張っておられます。

その為か、皆さん上達が早く感心しています。

・女性が多いせいか、終了後の片付けも

率先して手伝って頂き、皆さん和気あいあいと

やっておられます。

・PR

・愛知県体育館募集のスポーツ吹矢教室で、

県からの紹介で見学・体験の方が多く見えられています。

・教室の皆さんには、お友達の紹介等お願いし、

体験・見学者を増やしたいと考えていますので、

いつでもお越しください。

・連絡先

上野 隆二 090-9262-9930

ダウンロード
H30年度愛知県体育館 スポーツ吹矢教室案内.pdf
PDFファイル 223.9 KB

030-名古屋翼支部 県武道館

・練習場所

愛知県武道館 大道場
名古屋市港区丸池町1-1-4

・開催日時

月2回火曜 09:30-11:30

・構成人数(2017/01現在)

男性6名。女性11名

50代3名。70代5名。60代が中心

有段者9名

・運営方針

・健康を第一に、楽しく吹矢が出来る様に

「体操・基本動作」をしっかり行った後、

全員で試合形式で練習しています。

・団体戦を取り入れ、メンバーのコミニュケーションを

取る様にしています。

・支部、教室の雰囲気

・全員で準備・練習・後片付けまで行い、

和気あいあいスポーツ吹矢を楽しんでいます。

・2017年(H29)1月から教室長・公認指導員も女性になり、

一層楽しい教室になると思います。

・PR

・大道場で練習しています。体験・見学いつでもお越し下さい。

・連絡先

上野 隆二 090-9262-9930

034-小牧フレッシュ支部 フレッシュ教室

・練習場所

尾張広域緑道フレッシュパークセンター体育館
小牧市本庄南浦1020

・開催日時

毎週金曜 13:00-15:00

・構成人数(2017/01現在)

男性10名。女性9名

60代10名。70代8名。80代1名

有段者16名。有級者1名。無級2名

・運営方針

・教室責任者は全て公認指導員の資格を持っており、

初心者には丁寧、親切に指導しています。

・健康を目的としたスポーツですが、

各大会に積極的に参加され技量を試される方や、

健康重視でマイペースの方等、

ご自分に合った練習方法で行っています。

・奇数月に支部内で月例会を行い、

日頃の練習の成果を競い合っています。

・支部、教室の雰囲気

・楽しく、面白くをモットーに和気あいあいと楽しんでいます。

・支部での新年食事会等を行い、日頃顔を合わせない

他教室の人との親睦を図っています。

・本人の希望により動画撮影による基本動作の確認等を行い、

上級者がアドバイスしています。

・PR

・安全な健康スポーツで高い運動能力や腕力は入りません。

また性別、年齢を問わず楽しめます。

・練習日は毎週行っており、支部内教室

(フレッシュ、まなび、川南)には、どこでも都合の良い日に

参加出来ます。

・体験会を随時実施していますので、事前に連絡後参加下さい。

・連絡先

髙木 和夫 080-8475-3826

034-小牧フレッシュ支部 まなび教室

・練習場所

まなび創造館 スポーツセンターアリーナ
小牧市小牧3-555 ラビオビル5F

・開催日時

毎週月曜 13:30-15:30

・構成人数(2017/01現在)

男性6名。女性11名

60代7名。70代10名

有段者7名。有級者6名。無級4名

・運営方針

・楽しく会員同志のコミュニケーションに重点を

置く事を第一に考えています。

・基本動作に重きを置き、技術的には一歩一歩、

ケースバイケースで指導しながら切磋琢磨しています。

・2か月に1度(支部3教室合わせて)大会方式で記録会を

行っています。賞品もあります。

・支部、教室の雰囲気

・小牧まつりに毎年ブースを設け、又、小学校の学校行事にも

組み入れられて、吹矢の普及に努めています。

・小牧駅前にあり、公共交通の便も良く、

自転車、徒歩での参加、又、地下駐車場も利用出来大変便利です。

・ラピオ内の為、空調のコンディションも良好です。

・広い体育館の為、14-16レーンが設けられるので、

殆ど待つ事なく練習出来ます。

・PR

・教室が出来てから1年6か月程ですが、県、他の大会等に

参加するも多数の上位入賞者も出しています。

・健康の為になる、吹矢式腹式呼吸の効果が期待出来ます。

・練習日は毎週行っており、支部内教室

(フレッシュ、まなび、川南)には何処でも都合の良い日に

参加出来ます。

・連絡先

加藤 利啓 080-3079-8436

034-小牧フレッシュ支部 川南教室

・練習場所

小牧市川南集会所ホール
小牧市古雅4-83

・開催日時

毎週火曜 13:30-15:30

・構成人数(2017/01現在)

男性4名。女性8名

60代7名。70代5名

有段者3名。有級者6名。無級3名

・運営方針

・吹矢に初めて触れ、疑問・質問を丁寧に公認指導員が

答えて行きます。

・「楽しくなければ吹矢じゃない」をメンバーみんなと

共有する事をモットーに進めて行きます。

・支部3教室の月例会に参加し、賞品の獲得と大会方式を

学び安心して、大会参加が出来る様、声掛けをして行きます。

・支部、教室の雰囲気

・ご夫婦の参加や、是非やってみたかった人達等、

スタートを一緒に切った事で、話が弾み和気あいあいです。

・有段者の参加もあり、情報交換や、

アドバイスを受けたりで、経験など関係なく、互いに切磋琢磨

しています。

・PR

・週一度の練習に集中力や腹式呼吸が身に付き、

様々な効果が期待出来ます。

・教室に余裕のスペースがあり、椅子を置くことができ、

ひと休憩も可能です。

・随時、見学、体験受けつけています。楽しい雰囲気を

一度味わって下さい。 

・練習日は毎週行っており、支部内教室

(フレッシュ、まなび、川南)には、どこでも都合の良い日に

参加出来ます。

・体験会を随時実施していますので、事前に連絡後参加下さい。

・連絡先

阿部 太佳子 080-6955-4584

036-尾張旭コスモス支部 旭ヶ丘公民館

・練習場所

旭ヶ丘公民館
尾張旭市大久手町上切戸70

・開催日時

第1,3火曜 14:00-16:00

・連絡先

伊藤 常雄 090-8542-0644

038-瀬戸コスモス支部 瀬戸コスモス品野台教室

・練習場所

品野台交流センターぬくも里
瀬戸市上品野1211

・開催日時

毎週木曜 13:00-15:00(変更あり)

・連絡先

長谷川 080-5299-0102

041-春日井さくら支部

・練習場所

春日井市立篠木小学校 体育館
春日井市篠木町5-1313

・開催日時

毎週木曜 19:00-21:00
  毎週土曜 09:30-11:30

・構成人数(2017/01現在)

男性11名。女性9名

30代-90代までの方が所属

有段者4名

・運営方針

・スポーツ吹矢の基本動作を正確に身に付け、スポーツ吹矢の

楽しさを経験する為に集中力を高めて、スポーツ吹矢に

取り組む事をしている支部です。

・いつでも気軽に参加でき、楽しく練習に取り組む事が

出来る様な、雰囲気作りを運営の柱としています。

・気軽に参加出来る様に、月毎の会費ではなく、

参加1回毎に会費を徴収しています。

1回300円(道具の無い方は1回500円)

・支部、教室の雰囲気

・参加者が楽しく練習し、吹矢技術の向上に取り組んでいます。

参加者の年齢幅が大変広いのですが、互いの親睦を深めながら

練習に取り組み、時にはお互いの人生経験を話し合ったりと

充実した時間を過ごしています。

・月最後の土曜日には記録会を開き、試合や昇級・昇段試験の

雰囲気を体験しています。記録会をする事で、自分の練習の

成果を確認しています。

・時には、そば打ち師匠の手打ちそばを昼食にし、

参加者で楽しんでいます。

・PR

・地元の小学校体育館を借用し、支部練習をしています。

地域の方々との交流親睦を深める場にしていきたいと

考えています。

・体験の道具類も完備しています、気軽に参加して下さい。

矢が的に当たる感触はとても気分がいいものです。

手をしっかり上げる事で、肩甲骨が動き肩こりや肩痛の

改善も見られますし、

腹式呼吸をする事で、体の調子も良くなっていきます。

・地域の方との交流も深まります。皆さんの参加を

お待ちしています。

他の支部の方の練習参加も大歓迎です。

・お互いの経験を生かし、悩みを気軽に話しながら吹矢を楽しみ、

健康な生活が出来る様にしたいものです。

・連絡先

加藤 淳二 090-5036-4718

045-瀬戸翼支部 瀬戸翼

・練習場所

瀬戸市八幡公民館
瀬戸市八幡台1-145-2

・開催日時

第1,3水曜 09:00-12:00

・構成人数(2017/01現在)

男性2名。女性9名

60代-80代までの方が所属

有段者3名。有級者5名

・運営方針

・それぞれのメンバーが互いに競い合い、助け合い、

励ましあって健康で楽しい日々が送れる様なグループに

したいと思っています。

・支部、教室の雰囲気

・メンバーは近所の人が殆ど(練習場所の八幡台公民館の近く)で、

それぞれ和気あいあいとした雰囲気で、練習を行っています。

・腹式呼吸や基本動作で、猫背気味の姿勢が少しずつ治っている

様な気がするとの声も聞かれます。

・PR

・2017年1月から新しくスタートし、経験1年未満のメンバーが

大多数の支部ですが、気持ちだけは常にパーフェクトを

狙って練習しています。

・あなたも参加し、楽しい雰囲気を一緒に体験してみませんか?

どなたでも参加歓迎です。

・連絡先

落合 0561-83-0350

045-瀬戸翼支部 長根練習場

・練習場所

長根公民館
瀬戸市城屋敷町22

・開催日時

第2,4水曜 09:00-12:00

・連絡先

落合 0561-83-0350

045-瀬戸翼支部 原山練習場

・練習場所

原山公民館
瀬戸市原山台8-163

・開催日時

第2,4金曜 13:00-17:00

・連絡先

落合 0561-83-0350

048-尾張旭ひまわり支部 城山コミュニティー教室

・練習場所

城山コミュニティーセンター
尾張旭市城前町3-3-12

・開催日時

第1,3,5火曜 13:00-15:00

・連絡先

加藤 雄三 080-9113-9179

049-春日井けやき支部 西部同好会

・練習場所

春日井市西部ふれあいセンター
春日井市宮町3-8-2

・開催日時

第1,3金曜 11:00-13:00
第2,4金曜 09:00-11:00

・連絡先

伊藤 正幸 090-7863-3659

050-瀬戸「桜」支部 下品野ふれあい会館教室

・練習場所

下品野連区自治会ふれあい会館
瀬戸市品野町6-55

・開催日時

毎週木曜 13:00-15:00

・連絡先

松平 080-3064-2791